本ブログ記事は、以下ntop関連製品の評価環境を作成する手順をご案内します。
- 帯域浪費を徹底的に追究 高速トラフィック分析ツール ntopng
- 高速NetFlowプローブの決定版 nprobe
文:ジュピターテクノロジー よしひろ
インストール手順
インストールとしては、現時点(2025年6月)では以下の流れとなります。
- 評価ライセンスのリクエスト
- ubuntu24.04LTSのインストール
- clickhouse databaseのインストール
- ntopng, nprobe, n2disk及びntapのインストール
- ntopng+nprobeの設定
- 評価ライセンスの生成と適用
評価ライセンスのリクエスト方法
弊社のお問い合わせフォームより、ご用命ください。
ubuntu24.04LTSのインストール
Canonicalのサイトより、ダウンロードしインストールしてください。
clickhouse databaseのインストール
ClickHouseのサイトにdebian/ubuntuのインストール方法が説明されております。こちらページを参考にダウンロード・インストールしてください。途中でパスワード入力のプロンプトとなりますが、必ずdefaultと入力し、インストールを完了してください。
ntopプロダクトのインストール
ntop社のSoftware Installationページを参考にインストールしてください。必ずstable版をインストールするようにしてください。手順に従えば、必要なモジュールは全てインストールされます。
ntopng+nprobeの設定
評価アーキテクチャとして、nprobeがxFlowを受信するパターン、ミラーポートに直接接続するパターン両方の役割を実現する構成設定方法をご案内します。
nprobeの設定
/etc/nprobe/nprobe.confに以下設定を施します。これは外部のネットワーク機器がxFlow(NetFlow v5/v9)をエクスポートして受信する想定の設定です。待ち受けポートは、udp/2055としております。環境により適宜変更が必要です。
-i=none
--collector-port=2055
--zmq=tcp://*:5556
-n=none
-T=@NTOPNG@
-G=/var/run/nprobe.pid
ntopngの設定
/etc/ntopng/ntopng.confに以下設定を施します。これは、先ほど設定したnprobeとの連携とミラーポートに挿したNICがeno1である場合の設定例となります。環境により適宜変更が必要です。
-G=/var/run/ntopng.pid
-F=clickhouse;127.0.0.1;ntopng;default;default
-i=eno1
-i=tcp://127.0.0.1:5556c
-m=192.168.0.0/16,172.16.0.0/12,10.0.0.0/8
-p=/etc/ntopng/ndpi.protos
-x=200000
-X=400000
-n=1
-w=3000
-W=443
以上の設定変更が完了したら、それぞれのプロセスを再起動してください。
$sudo systemctl restart nprobe
$sudo systemctl restart ntopng
評価ライセンスの生成と適用
メーカーより評価ライセンスが発行されると、以下の様な情報を弊社が評価対象者にメール連絡いたします。
------------------------------------------
1 x "ntopng Enterprise L Bundle [Linux] (x64)":
Binary Package Download URL: http://packages.ntop.org
OrderId: 175447xxxx
Email: xxxxxxxxxxx@jtc-i.co.jp
License Generation URL: http://shop.ntop.org/mkntopng/
------------------------------------------
http://shop.ntop.org/mkntopng/ にアクセスし、上記情報を入力してライセンスを生成してください。
System Idは、ntopをインストールしたPCで以下コマンドを実行すれば確認ができます。
$sudo ntopng -V
Version: 6.4.250620 [Enterprise/Professional build]
GIT rev: 6.4-stable:8a42324b4c54f2f42627fb4b6d852e7080ec2140:20250620
Pro rev: r7279
Built on: Ubuntu 24.04.1 LTS
System Id: L85F380D1920CAB22--U85F380D10E070E07--OL
Platform: x86_64
Edition: Enterprise L (Bundle)
License Type: Permanent
Maintenance: Until Thu May 28 18:44:15 2026 [294 days left]
License: DLTRnulrfpJfcXFY220JoU0+DAU8f+fVaTFN6jWtIRGrkf5lVOx0bi/JLMz94tMptBu8L
JATjxtCuPfpHiMC7R3UNIVtOlq5NhBxsc6dcDiy1x0Jp4TNeMe1qTYl2/8Njha4egEAfX
wQyMwUodl/w/gSq//XkN8cYj6ZGUonA50NkUvgMlcCDvlHZrKCdO9Lz7plFueuX2lJbIg
YptgoaAE3/1YXzebD3iAcSslz0fUmeZGDJZsAyfn4I3KoNxZcdLHdHfJR4So4tFIewRtw
GLME/lDnf3nTDD6w5diVs1J1Sp7ZBWgX+qQWmz3/+V0NBtvOOef2urSM3Qn6OKUZKQ==
License Hash: 21FDFA771F8A4F5B617890524DD639C5177996145595511158-N
生成されたコマンドをroot権限で実行し、ntopプロダクトを再起動すれば評価ライセンスが適用されます。
$sudo systemctl restart nprobe
$sudo systemctl restart ntopng
評価ライセンスが適用されたかは、以下Maintenance部分をご確認ください。評価期間の残り日数が表示されます。通常は、1-2週間となります。
$sudo ntopng -V
Version: 6.4.250620 [Enterprise/Professional build]
GIT rev: 6.4-stable:8a42324b4c54f2f42627fb4b6d852e7080ec2140:20250620
Pro rev: r7279
Built on: Ubuntu 24.04.1 LTS
System Id: L85F380D1920CAB22--U85F380D10E070E07--OL
Platform: x86_64
Edition: Enterprise L (Bundle)
License Type: Permanent
Maintenance: Until Thu May 28 18:44:15 2026 [294 days left]
License: DLTRnulrfpJfcXFY220JoU0+DAU8f+fVaTFN6jWtIRGrkf5lVOx0bi/JLMz94tMptBu8L
JATjxtCuPfpHiMC7R3UNIVtOlq5NhBxsc6dcDiy1x0Jp4TNeMe1qTYl2/8Njha4egEAfX
wQyMwUodl/w/gSq//XkN8cYj6ZGUonA50NkUvgMlcCDvlHZrKCdO9Lz7plFueuX2lJbIg
YptgoaAE3/1YXzebD3iAcSslz0fUmeZGDJZsAyfn4I3KoNxZcdLHdHfJR4So4tFIewRtw
GLME/lDnf3nTDD6w5diVs1J1Sp7ZBWgX+qQWmz3/+V0NBtvOOef2urSM3Qn6OKUZKQ==
License Hash: 21FDFA771F8A4F5B617890524DD639C5177996145595511158-N
ntopngのお問い合わせ
ntop社製品にご興味のある方は、以下リンクよりいつでも弊社までお問い合わせください。