【Checkmk KB】Nagiosプラグインをそのまま活用!単一OIDを監視する

CheckmkはNagiosプラグインによるチェックをサポートしています。今回は、Nagiosで使用していたプラグインをCheckmkで活用する方法の一例をご紹介します。

文:ジュピターテクノロジー とぐち

はじめに

CheckmkはNagios派生製品であることから、Nagiosからの移行、またNagiosプラグイン利用をサポートしています。NagiosとCheckmkは多くの設定概念を共有しているため、CheckmkはNagiosに精通している方にもとてもオススメな製品となっています!

過去の記事では独自プラグインを開発してプライベートMIB監視を実施しましたが、今回は、Nagiosプラグインを活用し、自由に「単一OID」を指定して値を取得・監視する方法を見ていきましょう。

Nagios プラグインのActive Checkを作成する

Nagiosプラグインを格納

Nagios Exchangeからダウンロードしたプラグインを使用していきます。今回は、「check_OID」というプラグインをダウンロードしました。

Nagios Exchange
図1

図1赤枠のFileリンクをクリックすると、対象のシェルがダウンロードされます。ダウンロードしたファイルは、WinSCPなどのファイル転送ツールを使い、Checkmkサーバーの以下のフォルダへ格納してください。
<格納フォルダ>※mysite=サイト名
/opt/omd/sites/mysite/local/lib/nagios/plugins
移動が完了したら、権限を付与し、プラグインを有効にします。

checkmk@checkmk:$  sudo chmod 755 check_OID.sh

図2のように実行権限が付与されていれば完了です。(※TeraTermの場合、ファイル名が緑に反転します)

実行権限が付与されていれば完了
図2

WebGUIへ戻り、図3のSetup > “Services” > Other Servicesをクリックします。

Setup > “Services” > Other Servicesをクリック
図3

図4の画面が表示されたら、Integrate Nagios pluginsをクリックします。

Integrate Nagios pluginsをクリック
図4

図5の画面でCreate rule in folderをクリックします。

Create rule in folderをクリック

図6の画面が表示されたら、以下内容を入力・選択してください

Integrate Nagios pluginsとConditionsに入力
図6

Integrate Nagios plugins(赤枠上) 

  • Service description:表示したいサービス名
  • Command line:実行チェック名、引数 ※1

Conditions(赤枠下)

  • Folder:適用先のフォルダを選択
  • Explicit hosts:適用ホストを選択 ※2

※1 実行チェック名、引数

Command lineに記載するチェック名/引数は、プラグインのダウンロード時の画面、またはダウンロード後のReadmeファイルやプラグインファイル自身に、「Usage:」の記載があるのでそちらを参考に入力します。今回のプラグインの場合、Nagios Exchangesの画面に記載があります。(図7)

実行チェック名、引数
図7

※2 適用ホスト

今回のプラグインはCommand lineで対象ホストのIPを「$HOSTADDRESS$」として指定しています。プラグインの種類により、適用先フォルダ・適用先ホストも適切なものに変更してください。

入力が完了したら、Saveボタンをクリックし、右上の[X changes]から変更の適用を行ってください。以上で、設定は完了です。

それでは、設定したチェックを確認してみましょう。Monitor > “Overview” > All Hosts のホスト一覧より設定対象のホストを選択し、サービス一覧を表示します。

図8のように、Check_OID(表示サービス名に入力したもの)が表示されており、値が取れていれば完了です。

Check_OID(表示サービス名に入力したもの)
図8

WARN, CRITの値は、Command Lineに入力するパターンと、プラグイン自体を修正するパターンとありますが、柔軟に指定することが可能です。

以上のように、Nagiosプラグインを活用してCheckmkでも簡単に単一OID監視のサービスを追加することができました。

他にも便利なプラグインはたくさん存在します。Nagiosで使用していた独自のプラグインやチェックがあれば、同じ手順で使用できますのでぜひ試してみてください。

補足:Checkmkインストール済のNagios プラグイン

Checkmkでもともと使用可能なプラグインは以下に格納されています。

/opt/omd/sites/mysite/lib/nagios/plugins

今回の記事でメインにご紹介した、独自で作成・ダウンロードしたプラグイン格納先とはパスが異なります。(赤字箇所。独自は/mysite/local/lib/nagios/plugins)

こちらは、Checkmkの初期インストール時よりWebGUIから使用可能になっており、
Setup > “Services” > HTTP,TCP,Email, …など様々なところで使用されています。
独自のプラグイン開発の参考にしたい・処理の内容が気になる際には、上記格納フォルダを確認してみてください。

お問合せ

Checkmkにご興味のある方は、以下のリンクから弊社までお問い合わせください。

オンラインデモでは、Checkmkの操作感を体感いただくことができます。

30日間無償でご利用いただける評価版も以下のダウンロードページにご用意しております。
簡単に検証が開始できますので、評価ガイド(PDF)を参考にぜひお試しください。

こんな記事も読まれています

最新記事

おすすめ記事

  1. 「リモートデスクトップの操作が遅い!」の原因を高速特定!ntopngによる輻輳原因の究明アプローチを実例でご紹介

  2. フリーWi-Fiに潜む悪魔の双子(エビルツイン)とは。加害者・被害者にならないために知るべきこと

  3. Syslogサーバー構築手順~インストールから初期設定まで~WinSyslogの使い方

製品カテゴリー

JTC IT用語集
TOP