【Checkmk KB】ネットワーク機器監視必須のルール設定

本記事は 2021 年 11月 17 日に公開したものをアップデートしたものです。

Checkmk KB】タグを付与したシリーズ記事は、オールインワン・ハイブリッドITインフラ監視ツールの設定・運用に関するナレッジを紹介していきます。本記事の情報を使って、Checkmkの設定・運用効率化を実現してください。

文:ジュピターテクノロジー よしひろ (更新:とぐち)

この記事はCheckmk社の公式ブログを翻訳したものです。原文はこちら(内容を一部変更しています)。

 Network Monitoring with Checkmk: 3 rules to rule them all

ネットワーク機器監視必須のルール設定

本記事の知識であなたが実現できることは、以下4つです。

  • ネットワーク機器の各ポートにAlias/Descriptionから取得した適切な名前を付与することができる
  • ネットワーク機器がもつ全てのポートをDown/Up関わらず、監視対象に設定できる
  • VIPsとアクセスポートを区別することができ、アクセスポートのDown/Upは無視、VIPsの変化は監視といった設定ができる
  • ネットワーク機器全ポートの一覧表をCheckmk画面で表示することができる(インベントリ情報表示)

ネットワーク機器の各ポート名前設定

ネットワーク機器の各ポートAlias/Description情報を利用して適切な名前を付与していきます。最初にタググループを設定し、特定のルール条件で利用できるように下準備が必要です。設定の流れとしては、以下となります。

  1. Alias or Descのタググループ作成
  2. “ネットワークインターフェイスとスイッチポートの検出”ルール x 2個設定

Alias or Descのタググループ作成

セットアップ>”ホスト”>タグに遷移し、[タググループを追加する]ボタンをクリックします。基本設定のタググループIDに「if_alias_desc」と入力、タイトルに Interface: by Alias/by Descriptionと入力してください。

次に、タグの選択の[タグの選択を追加]ボタンを2回クリックします。今から入力する2つのタグうち、上段がデフォルト設定になります。

今回は上段のタグIDに「if_alias」、タイトルに「use Alias」を設定してください。次に、下段のタグ選択には、Descriptionテーブルを設定します。タグIDに、「if_desc」を設定しタイトルに「use Description」と入力します。最後に[保存する]ボタンをクリックしタググループの作成を完了してください。

図1 if_alias_descタググループの作成

“ネットワークインターフェイスとスイッチポートの検出”ルール設定

先ほど作成したif_alias_descタググループを使って、”ネットワークインターフェイスとスイッチポートの検出”ルールでポート名称を付与する際にタグを自動設定していきます。

セットアップ>”サービス”> ディスカバリールール>ネットワークインターフェイスとスイッチポートの検出 をクリックしてください。設定画面の”ネットワークインターフェースの外観”を「インデックスを使用する」から「エイリアスを使用する」に変更し、Checkmkがポート番号ではなくAliasでポート名を命名するようにしてください。

次に、条件セクションのホストタグ設定を、図1で作成したby Alias/by Description as the conditionを選択し[タグ条件を追加]します。Use aliasを設定しているのでここでもホストタグとしてUse Aliasを適用してください。

図2 Service Discoveryルール(Use alias)の作成

ポーリング時にオフラインのポートでもCheckmkが登録するように、”本ルールが適用される条件”が「すべてのインターフェースに一致」になっていることを確認し、[保存する]ボタンをクリックしてください。

ここまでで、Aliasテーブルを使ったポートディスカバリルールの作成が完了です。次にDescriptionテーブルを使ったポートディスカバリルールが必要ですが、こちらはAliasテーブルのルールを複製して設定します。アクションボタンからルールを複製できます。

ルールの複製が終わったら、編集ボタンをクリックして”ネットワークインターフェースの外観”設定を「エイリアスを使用する」から「説明を使用する」に変更し、条件セクションのホストタグ設定を、Use Discriptionに変更して保存してください

図3 Service Discoveryルール(Use Discription)の作成

ここまで設定が完了したら、実際にネットワーク機器のホストタグに”Use alias”を追加してみましょう。うまくインターフェイス名が設定されたでしょうか?うまくいかなかった方は、”Use description”に変更してみてください。

以上で、2つのルールによるポート名称の設定は完了です。

アクセスポートとVIPsの区別

次にアクセスポートとVIPsを区別するためのルールを追加します。このルールは正規表現を活用して設定することに注意してください。セットアップ>“サービス”>サービス監視ルールをクリックし、”ネットワークインターフェイスとスイッチポート”ルールを選択してルールを追加していきます。

条件セクションのポートにチェックを入れ、アクセスポートとCheckmkに認識させる正規表現を追加していきます。通常は、番号が使われるので、「\d+」を追加します。また、ベンダーによっては”Gigabit Ethernet”, “TenGigabit Ethernet”等を使いますので、監視対象環境によってこちらのポートの正規表現を調整してください。次に、値セクションの”動作速度”で「速度を無視する」、”動作状態”で「動作状態を無視する」を選択してください。これで、監視対象のスイッチポートがDownとなってもCheckmkはアラートを発報しません。

図4 “ネットワークインターフェイスとスイッチポート”ルールの作成

今までに説明した3つのルールを適用することで、監視対象ネットワーク機器全てのポートをCheckmkに追加することができました。また、VIPsのステータスやスピードが変化した場合は、アラートを発報することができます。

ネットワーク機器のインベントリ情報表示

本ブログ記事の最後に、ネットワーク機器のポートに関する詳細情報をCheckmkで管理する方法をご説明します。セットアップ>“ホスト”>HW/SW インベントリルール>ハードウェア/ソフトウェアのインベントリを行う をクリックし、[ルールを追加]ボタンを押します。次に”ステータスデータのインベントリ”にチェックを入れ、「ステータスデータのインベントリを行う」を選択し保存してください。

図5 “ハードウェア/ソフトウェアインベントリを行う ルールの作成

ハードウェア/ソフトウェアのインベントリを行う“ルールの適用後、Checkが実行されたらインベントリ情報を確認することができるようになります。適用したホストの”Check_MK HW/SW Inventory”というサービス右のアイコンにあるメニューで、”このホストのハードウェア/ソフトウェアインベントリを表示する”をクリックしてください。インベントリツリーが表示されるので、「ネットワーキング」のアイコンをクリックし、「ネットワークインターフェース」を展開します。

図6 ネットワーキングのインベントリ表示

図6のようにポートの名称が一覧表示され、個々のポート状態(UP/Down, 使用中/空き, Adminステータスの UP/Down)まで全てをこの画面で確認することができるようになりました。

今回は、Checkmkでネットワーク機器を監視するためのルール3つとネットワーク管理者が喜ぶであろうインベントリ情報表示機能をご紹介しました。

ネットワーク機器をホスト登録する方法については、Checkmkユーザーガイドのホストの追加の章よりSNMPデバイスの記載箇所をご参照ください。

お問合わせ

Checkmkにご興味のある方は、以下のリンクから弊社までお問い合わせください。

30日無償でご利用いただける評価版を以下ダウンロードリンクにご用意しております。簡単に検証が開始できますので、お気軽にお試しください。

こんな記事も読まれています

最新記事

おすすめ記事

  1. 「リモートデスクトップの操作が遅い!」の原因を高速特定!ntopngによる輻輳原因の究明アプローチを実例でご紹介

  2. フリーWi-Fiに潜む悪魔の双子(エビルツイン)とは。加害者・被害者にならないために知るべきこと

  3. Syslogサーバー構築手順~インストールから初期設定まで~WinSyslogの使い方

製品カテゴリー

JTC IT用語集
TOP