ntopプロフェッショナルトレーニングのご紹介

文:ジュピターテクノロジー よしひろ

弊社取り扱い製品、ntopng,nProbeを開発するイタリアのntop社。今回、ntop社が開催する有料のプロフェッショナルトレーニングを受講しましたので、その内容を共有します。

トレーニングスケジュールは、全5日間で1日90分間となりますので、気楽に受講することができました。ntopはイタリアの会社ですが、トレーニングは英語ですので、英語が苦手でなければ是非ご受講ください。

トレーニング内容は、座学とデモを組み合わせた内容です。それぞれ、概要を共有させていただきます。

パート1 イントロダクション

初日は、初歩的な内容ですがトラフィック可視化、分析には外せないトピックとなります。

  • ntopngのイントロダクション
    • 主要な機能、ntopngを使うとなにができるのか
  • ntopngアーキテクチャ
    • どのようにntopngは、動作するのか?キーコンポーネント、外部アプリケーションとの相互作用説明
  • トラフィック分析
    • パケットとDPI(ミラー、SPAN、TAP), デモ
    • HPスイッチを使ったミラーポートの設定方法,
    • フロー収集(sFlow, NetFlow, IPFIX),
      • Ubiquitiエッジルーターを使った、sFlow, NetFlow設定
  • パケット vs フロー
    • 違いと短所・長所
  • SNMPとアクティブモニタリング:
    • CiscoスイッチでのSNMP設定

実際の講義では、テキストを使って上記の項目を詳しく説明していきます。例えば、ミラーポートとは?TAPとは?といったレベルの説明もしてくれるのではじめてフローという言葉を聞いたといった人でも問題なく受講できる内容です。

パート2 インストールとライセンス

  • サポートプラットフォームとOS
  • ntopngインストール
    • Linux ハンズオン(Ubuntu,Centos)
    • Windows
    • FreeBSD/OPNsense/pfSense
  • ライセンス
    • ライセンスモデル
    • バージョン間の違い(コミュニティ版 vs プロ vs エンタープライスMとL)
    • メンテナンス
  • ハンズオン:ライセンスの生成
    • System ID
    • ライセンスの生成と適用
  • サービスとしてntopngの起動する
    • 設定ファイル
    • systemd
  • Dokcer上でのntopng
    • ライセンスとコンテナ
  • ハードウェアサイジング、チューニング、インストールのベストプラクティス

事前に半年間無料で使えるntopngのライセンスが配布されます。Vmware Playerで当方はデモ環境を準備しました。他の参加者さんは、結構苦労していたようです。実運用を考えている方は、ハードウェアサイジングの座学は非常に役に立つ内容です。

パート3 ネットワークインテリジェンス

  • ハンズオン
    • ping google.com
    • ntopngではどのように表示されるか?
    • アクティブホスト、フロー、そしてライフサイクル
  • アラート、異常、ネットワークとセキュリティ問題
    • Checksと設定
    • 除外リスト
  • pcapファイル(疑わしいDNSトラフィック)の分析
    • アラートと関連リスク
  • スコアインジケーター指標
  • アラートを外部の受信者に送付する(mail,Discord, Telegram,Slack, ElasticSearch)
    • エンドポイントと受信者
  • ハンズオン
    • アラートをDiscordチャネルに送付する

ntopngをコマンドで起動し、google.comに対するICMPのトラフィックのみを分析します。ntopngの基本動作が学べます。また、Checksと言われるLuaスクリプトがntopngのアラートを司るプログラムであることを学び、どのようなアラートと動作をしてくれるかを端的にまなぶことができます。

パート4 フロー収集

  • フロー収集 vs パケット収集
    • sFlow、NetFlow/IPFIX
  • フローsFlow, NetFlow/IPFIX収集の方法
    • nProbeインテグレーション
  • ハンズオン: nProbeからNetFlow収集
    • NetFlowをエクスポートするためのnProbe設定
    • NetFlowを収集するためのnProbe設定
    • nProbeとntopngの接続
  • ハンズオン
    • NAT越しのフロー収集
    • コレクターとプローブモード
  • パフォーマンスとチューニング
  • 大量のデバイスからのフロー収集
    • Observation Points

一般的には、フローコレクターは外部エクスポーターからxFlow(sFlow,NetFlow,IPFIX等)を受信して、可視化するソフトウェアを指します。パート4では、エクスポーター側、ntopng側両方を設定し、実際にxFlowを受信してどのようにntpongで可視化できるかを体験します。

パート5 履歴データ

  • 履歴データ
    • 時系列
    • フロー
    • アラート
  • ハンズオン
    • 時系列データと設定
    • インターフェイスとローカルホストの時系列
  • 時系列データの保存(RRD, InfluxDB)
  • フローデーターストア(ClickHouse,MySQL,ElasticSearch)
  • ハンズオン: どのようにディスクに保存されるか?
    • データーディレクトリ
  • 履歴データーへのアクセス
    • 時系列とフローエクスプローラー
    • パケットとデーターのドリルダウン(n2disk)
  • データー保持期間
  • サイジング

ntopngのもっとも特徴的な機能である、時系列データーの仕組みを説明します。最近採用されたClickhouseを時系列データーベースに指定するとrawフロー分析、アラート分析の処理性能が大幅に改善されます。また、n2diskによって簡易なトラフィックレコーダーを実現することを体験していただきます。

終わりに

弊社でも日本語によるntopng教育サービスを将来的には実施していきたいなと考えている所存です。ご興味がある方は、以下の問い合わせリンクよりご連絡ください。

お問い合わせ

ntopngにご興味のある方は、以下リンクよりいつでも弊社までお問い合わせください。

10分間機能制限なし!無償でご利用いただける評価版も以下のダウンロードリンクにご用意しております。簡単に検証が開始できますので、評価ガイド(PDF)を参考にぜひお試しください!

こんな記事も読まれています

最新記事

おすすめ記事

  1. デスクトップ仮想化の 4 通りの構成と Windows 11 マルチセッション

  2. PRTG Network Monitor – 100センサーフリー版で無料ネットワーク監視

  3. Syslog受信性能テストに便利なフリーツール

製品カテゴリー

JTC IT用語集
TOP