YouTubeで何の動画を見たかまで可視化できるUTMログ可視化ツール Fastvue

はじめに

現在、小中学校には、GIGAスクール構想により、児童生徒一人一人に端末が配備されています。高等学校においても生徒用学習端末配備が進んでいる昨今、教育のDX(デジタルトランスフォーメーション)化が進んでいます。そのような状況から、学校教育の中に、ICT端末を活用した学びを活用する授業が増加しています。

その中で、大手動画プラットフォームである「YouTube」を活用した学びについて、戸惑う事例が見受けられます。調べ学習や総合的な学習で使用したいけれど、活用に不安を感じられる方も多いのではないでしょうか。例えば「学習時間の中でYouTubeで遊んでしまう子供がいるのではないか」、「学びと関係のない動画にひかれて、学習にならないのでは」などの不安を感じる先生や支援員さんもいらっしゃると思います。

そんなお悩みを、Fastvue Reporter(ファストビュー・レポーター)を使用することで、解決できます。YouTubeで「誰が、どんなチャンネルで、どんな動画を見たのか」までチェックすることができるからです。

Fastvue Reorterとは

Fastvue Repoter(ファストビュー・レポーター)は、UTM(FortiGate、SonicWall、Cisco他)のログを可視化(見える化)するソフトウェアです。各アプリケーションの利用状況や、FW(ファイアウォール)の動作記録、VPN接続/切断状況、YouTubeの視聴内容などを可視化できます。Fastvueの持つアラート機能を使用すれば、大容量通信や、特定のキーワードでWeb検索をしたユーザーを検出できます。

Fastvue ReporterでYouTubeの視聴記録を確認する方法

では、Fastvue Reporterを使って、どのようにYouTubeの動画視聴記録を見るのでしょうか。実は、翌日に発行されたレポートを見るだけすぐに確認できます。Fastvue Reporterが発行したレポートの「YouTube Videos」欄にある「Top Videos」を選択すると、閲覧されたすべてのYouTube動画を確認できます。

こちらは、弊社の環境で取得したレポートです。弊社の動画以外は著作権の関係があり、一部隠しておりますが、視聴した動画のタイトル・カテゴリー・チャンネル名・閲覧したユーザー名・閲覧時間まで確認ができますし、リンクからその動画に直接移動して、動画の内容を確認をすることも可能です。

特定のキーワードを使ったYouTubeの動画だけを抽出する方法

心のケアが必要な児童生徒がいるかどうかを確認するなど、特定のキーワードを使用した動画視聴記録を確認したい場合は、「Setting(設定)」から特定のキーワードを指定しておくことで、そのキーワードに該当する動画を見た記録が、レポートの中で強調されるようになります。

例えば、「眠れない」と検索した児童生徒がおり、その動画をYouTubeで視聴した場合は、このようにレポートに表示されます。その際は、「Keyword Matched Videos」に表示されます。

児童一人一人が端末を持ち、自主的に調べ学習ができるようになった今だからこそ、より効果的な動画の活用に向け、お手伝いをさせて頂ける機能を、ご紹介させて頂きました。

おわりに

Fastvue Reporterは、UTMのログを活用することで、児童生徒が視聴したYouTubeの動画内容を抽出できる製品であることがご理解いただけましたでしょうか。

Fastvue ReporterはFortiGate、SonicWall、Palo Alto、Sophos、Cisco他、複数のUTM製品のログ可視化に対応しております。同一メーカー製のUTMであれば、複数のUTMのログを一台に集約させることも可能です。

製品についてもっと知りたいと感じられた方は、以下のお問い合わせをご利用ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

お問い合わせ

30日無償でご利用いただける評価版を以下ダウンロードリンクにご用意しております。簡単に検証が開始できますので、ぜひお気軽にお試しください。

ジュピターテクノロジー 太田み 著

こんな記事も読まれています

最新記事

おすすめ記事

  1. 特権アカウント管理の方法:パスワードを通知するか隠すか / 操作記録は必要か [PAM/PASM]

  2. ntop Deep Packet Inspection(nDPI)未登録プロトコル設定

  3. WinSyslog使い方ガイド#1送信元デバイスや月ごとにフォルダを自動分割する

製品カテゴリー

JTC IT用語集
TOP