【画面付きで紹介】クラウド版PRTG「PRTG Hosted Monitor」でクラウドからネットワーク監視

この記事では、SaaSタイプのネットワーク監視ツールである「PRTG Hosted Monitor」を使用して、クラウドからネットワーク監視を行う実際の様子を、画像と共に紹介します。

文:ジュピターテクノロジー やすだ
※この記事に掲載されている商品またはサービスの名称等は、各社の商標または商標登録です。

はじめに

「PRTG Hosted Monitor(以下、PPHM)」は、評価の高いネットワーク監視製品「PRTG Network Monitor(以下、PRTG)」のクラウドサービス版です。サービス契約するだけで、AWS(日本リージョン)上のPRTGを利用し、ネットワーク監視を開始できます。

アーキテクチャ

PPHMのアーキテクチャをかんたんに紹介します。

PPHMのアーキテクチャ図

PPHMコアサーバー

AWS上にはメーカーが提供するPPHMコアサーバー(監視サーバー)があります。このコアサーバーのWebインターフェイスにブラウザからアクセスすることで、監視の設定や確認が可能です。
コアサーバーには「Hosted probe」と呼ばれる監視エンジンが組み込まれており、AWS上からインターネット経由でアクセス可能なWebサイトやサービスを監視できます。

LANの監視には「リモートプローブ(追加監視エンジン)」

LAN内にリモートプローブ(追加監視エンジン)を配置することで、PPHMを使用してLAN内を監視することが可能になります。リモートプローブは監視設定をコアサーバーから取得し、LAN内の監視を行い、その監視データをコアサーバーに送信します。※リモートプローブをインストールするPC・サーバーが必要です。

詳細はPPHMの製品ページもご確認ください。

PRTGをクラウドに構築する場合

SaaSを利用せずに、PRTGをプライベートクラウドなどに構築する場合は、こちらのブログ記事「監視サーバーをクラウドにインストール?それとも、クラウドサービス?【PRTGの場合】」もご覧ください。

実際の画面で監視の様子を紹介

ここからは実際のPPHMの操作画面で監視の様子を紹介します。

クラウド上のPPHMにログイン

クラウド上のPPHMにログインします。ブラウザでPPHMのURLにアクセスし、ユーザー名とパスワードでログインします。多要素認証(Google Authenticator)も利用可能です。

ブラウザでログイン画面にアクセス

専用のAndoroid/iOSアプリやクライアントアプリも利用できます。インターネットがあれば、どこからでもアクセスできるのは、クラウドサービスの大きなメリットです。
ログイン後には、現在の監視状況をまとめた「ようこそ画面」が表示されます。

ようこそ画面

ようこそ画面の代わりに、独自のダッシュボードを表示することも可能です。

独自のダッシュボードを作成して表示

階層構造で管理

PPHMでは階層構造で監視対象(デバイス)や監視項目(センサー)を管理しています。
拠点、建屋、役割などでグループや階層を作成することで、どこで何を監視しているかを把握できます。エラーを検知したセンサーは赤や黄色に変わり、色でアラートを確認できます。

階層構造で管理するデバイスツリー画面

グループは開閉できます。閉じるとグループ配下の情報を集約して表示できます。

グループを閉じると情報が集約される

階層構造では、上位の設定を下位に引き継ぐことが可能です。
例えば、特定の建屋で停電が予定されている場合、その建屋オブジェクトに監視の一時停止設定をスケジュールすれば、その建屋配下のすべての監視を一括で一時停止できます。

一時停止設定の引き継ぎ

リモートプローブで分散監視

LAN内の監視を行うためには、リモートプローブ(追加監視エンジン)を設置します。複数の拠点にそれぞれリモートプローブを配置することで、分散監視も可能です。PPHMを利用して一元管理することができます。
複数のお客様のネットワークを管理している場合は、各お客様ごとに専用のリモートプローブを用意します。特定のリモートプローブ配下のみ閲覧可能なユーザーを作成することも可能です。

企業ごとにリモートプローブを配置
複数拠点、企業を一元管理

※リモートプローブはインターネットに接続できる必要があります。
※リモートプローブからPPHMへの通信には、デフォルトでTCP23560を使用します。
※リモートプローブとPPHM間の通信は暗号化されます。
※リモートプローブについてはPRTG専門サイトのマニュアル翻訳記事もご参照ください。
マニュアル翻訳】リモートプローブと複数プローブ

デバイスとセンサー

PPHMでは、監視対象をデバイスとし、その監視項目をセンサーとして登録します。センサーには監視設定が事前に定義されていますので、選択するだけで監視を開始できます。また、デバイスやセンサーは自動検出することも可能です。

センサー例を紹介します。

Pingセンサー

Ping監視を行うセンサーです。もし通信が失敗した場合、センサーは「赤」に変化してアラートを示します。同時に、応答時間やパケットのドロップ率も監視します。過去のデータはログやグラフで確認することができます。

Pingセンサー
グラフで確認できる

SNMP トラフィックセンサー

各ポートのトラフィック量を監視するセンサーです。定常的にトラフィック量を監視し、2時間、2日、30日、1年などのグラフを即座に確認できます。任意の時間帯でのレポート作成も可能です。さらに、「帯域使用率が90%を超えた場合にアラート」などのしきい値監視も行うことができます。

合計、受信、送信トラフィックを監視
グラフで可視化

オプションを設定により、破棄パケットやエラーパケット、マルチキャスト、ブロードキャストの監視も可能になります。

300種類以上のセンサー

その他にも、様々なセンサーがあります。リソース監視、ハードウェアステータス監視、サーバー、ネットワーク機器、データベース、仮想基盤など、ネットワーク上のさまざまな要素を監視することができます。いくつかのセンサーの画面を紹介します。

センサーは統一感のある監視画面を持つため、監視状況を確認する際に迷うことがありません。また、設定されたしきい値も直感的に把握できます。

ディスク空き容量のしきい値監視

ハードウェアのステータス監視では、ハードウェアの状況に応じてセンサーのステータスが変化します。

電源のステータス監視
DELLサーバーのハードウェア監視

センサーで監視できる内容については、PRTG Network Monitorの製品ページでご確認いただけます。

アラート

センサーはエラーを検知すると、赤や黄色にそのステータスを変えてアラートを発します。各ステータスごとのセンサーを一覧で確認したり、ステータスの変化履歴をログで確認することができます。また、色ごとのセンサー数は常にWebインターフェイス画面の右上に表示されており、それをクリックすると即座にリストで確認できます。

ステータスごとのセンサー数は常に表示
赤い「ダウン」ステータスのセンサー一覧
スタータス変化のログ

通知

Ping疎通不可やしきい値超過、ハードウェア故障などのエラーが検知された際に、管理者に通知できます。PPHMはクラウドメールサービスを介したメール通知設定が事前に設定されており、迅速にメール通知を受け取ることができます。

受信した通知メール

通知メールのリンクを経由して、Webインターフェイスにログインしたり、アラートを停止するなどの操作を行うことができます。
専用のAndoroid/iOSアプリへのプッシュ通知も可能です。また、TermsやSlackなどへの通知も簡単に設定できます。

Slackへの通知

監視設定

グループ、デバイス、センサーの設定は直感的にGUIで行えます。IPリストやセグメントを指定してデバイスやセンサーを自動的に検出することも可能です。
監視対象の種類を識別し、適切なセンサーを自動的に追加します。詳細については、こちらのブログ記事「【Ping死活監視】PRTGで「かんたん」にはじめる!」もご覧ください。

ウィザード、豊富なヘルプでセンサー追加が簡単

履歴データ、レポート

センサーが取得した監視データは生データとして365日間保存されます。
このデータを利用してレポートを作成し、PDF形式でメールに添付して送信することができます。csv形式のデータファイルを同時に出力することもできます。

トラフィックレポート
Webページの応答時間レポート

バージョンアップ、メンテナンス

PPHMコアサーバーはメーカーによって保守されます。サーバーのメンテナンス、バックアップ、バージョンアップはすべて自動で行われます。

まとめ

PPHMはSaaSタイプのネットワーク監視サービスです。AWS上に設置された監視サーバーはメーカーがホスティングしており、クラウド・サーバー・ソフトウェアの調達が不要ですので、すぐに監視を始めることができます。

PPHMはPRTGのほとんどすべての機能をクラウドから利用できます。PRTGの定評あるネットワーク監視を、クラウド上からご利用いただけます。

こんな記事も読まれています

最新記事

おすすめ記事

  1. 次世代ファイアウォールPalo Alto(Prisma)のログをSOCへ転送!syslog-ng Store Box (SSB)で課題解決!

  2. デスクトップ仮想化の 4 通りの構成と Windows 11 マルチセッション

  3. Flexible NetFlowとは?を5分で理解する

製品カテゴリー

JTC IT用語集
TOP